利用者本位の業務運営に関する方針
- 2018年1月12日策定
- 2021年9月9日改定
- 2022年5月26日改定
- ワーカーズ・コレクティブ共済は、
- 「継続して働くことを支援する」ことを目的とした少額短期保険です。
- 保障内容は「就業中の傷害保障」と「休業保障=所得保障」という「労働保障」に絞り、
- 雇用によらない 働き方や 短時間労働の方など働く人にとって必要かつ有効な保障制度になっています。
- このたび少額短期保険事業者として社会的責任を改めて自覚し、利用者第一主義のもと、
- 健全な事業運営に努めるため、以下のとおり、「利用者本位の業務運営に関する方針」を定めました。
- 1.利用者の声を活かした業務運営
- 利用者の声を真摯に受け止め、誠実・迅速に対応するとともに、定期的な集約・分析により、
- 業務品質と利用者の利便性の向上に取り組んでまいります。
- 2.利用者のニーズに対応した保険商品の開発および見直し
- 時代とともに変化するリスクや利用者のニーズに対応し、現在の商品の見直しや商品の開発に取り組んでまいります。
- 3.利益相反の適切な管理
- 法令・諸規則等を遵守し、利用者の利益を不当に害することがないよう、利益相反の恐れがある取引を把握し、適切に管理するよう努めてまいります。
- 4.重要な情報のわかりやすい提供
- 商品内容やサービス等に関する重要な情報について、わかりやすく提供いたします。
- 5.業務運営方針の浸透に向けた取り組み
- スタッフが本方針を正しく理解し行動するために、社内研修を継続的に実施し、利用者本位の業務運営を推進してまいります。
- *利用者とは契約者・被保険者・加入をご検討の皆さんを指します
- ワーカーズ・コレクティブ共済株式会社
『利用者本位の業務運営に関する方針』における定量指標(KPI)について(PDF)